中学生以上で、最近質問される事が多くなった質問です。
・IT学習で学校推薦をとるには何をすればよいですか?PYTHON学習は高校からでも間に合いますか?
・IT資格勉強をさせた方がよいでしょうか?何が役立ちますか?
・勉強をしないで、プロのゲームプログラマーを目指すには、どうすればいいでしょうか?
・どのIT言語を学ばせればよいでしょうか?スクラッチしかしたことがありません。何年で習得できますか?

こういう質問を、最近具体的に受けるようになりました。数年前ならまずこなかった質問です。

結論から言って、生徒の学年・勉強の偏差値・どのIT分野/どれだけ学習時間を割り充てられるのか?次第です。。
一方、IT分野の学校推薦と言っても、英検などのように「無難なIT資格」というものはまだなく、役立たない微妙なIT資格が大半ですので、まずは資格に走らないで、着実にITスキルを磨くか・IT実務経験を積む方が重要です(それができたら苦労しないですが)。
そのIT分野も、今流行りの(学校勉強に関係のある)ITプログラマー・エンジニア系だけでなく、絵心のあるデザイナー・クリエイター系や、ゲームやビジネス企画力のあるオーガナイザー系など、今後更に広がっていくと思います。

現在AGスクール保谷本校は駅前で小さい教室なので定員に達しつつありますが、所沢校は余裕があります(駅から遠いため?)ので、大募集中です。

時間的余裕だけで言うなら、高校生からでIT学習未経験者なら、(学校の勉強・部活とは別に時間をとって)よほどの特訓学習をしないと厳しいかもしれません。
日本の中高校生は学校の偏差値とは無関係に、本当に誰でも忙しいです。(あと10年は)IT科目のない定期テスト対策勉強やほぼ毎日が多い部活やらで、小学生の時からIT学習に触れない子供は中高校生ではIT学習を始めにくいのが現実です。
その分、大学入学や留学時点で、周りの普通の学生とITスキルの差がはっきり出てくるので、何とか頑張ってほしいところです。

いずれにしても、AGスクールでのIT基礎必修単位(最低限持っていてほしい、幅広い基礎教養ITスキル)を学んでから、本人の適性・趣味に合わせて、専攻分野を極め、関連経験や資格を積んでいく事が王道だと考えております。
なお、応用専門分野1単位でも1‐2年かかる場合もありますので、かなりギリギリです。

既に高校生なら、できるだけ最短ではしょってやります。
メインのITプログラマー/エンジニア希望の場合は、大学受験レベルの英数科目は必須なので、受験勉強と同時並行でやっていきます。
デザイン/クリエイター系などなら、イラレ/フォトショップやUNITYなどをプラスしてやっていきます。

中学生で、中高一貫校在籍者なら英数の先取学習、高校受験予定者なら定期テストと受験対策メインでその隙間時間を有効活用していきます。
高校生開始よりは余裕を持って準備できます。理想は応用専門2-3分野以上で、真面目にやれば大学受験時の学校推薦レベルには達するでしょう。
中学生にとって一番大変なのは、高校レベルの英数科目勉強ですが、高校受験予定者はあまり高校受験を逸脱して準備できないのが苦しいところです。

WordPress › エラー